有機JAS認証とは?作られた背景と認証費用や取得の流れなどを解説
「有機JAS認証の概要を知りたい」とお考えではないでしょうか?
今回は、有機JAS認証の概要と作られた背景や、認証を取得するメリット、取得費用や流れについて紹介いたします。
また、有機JAS認証を取得した工場をお探しなら、コムズライヴリへご相談ください。有機JASの生産工程管理者の認証を取得しておりますので、加工食品に有機JASマークの貼付けやオーガニックや有機などを商品名に表記できます。
その他、食品安全のためのシステム規格であるFSSC22000も取得しております。生産体制や食品安全方針については「安心・安全のために」のページに記載しておりますので、ぜひご覧ください。
有機JAS認証とは
有機JAS認証とは、JAS法(日本農林規格等に関する法律)に基づいた有機食品(オーガニック食品)の認定制度のことです。有機JAS規格に沿った生産が行われていることを第三者機関が検査し、認証することにより、農産物及び農産加工食品に有機JASマークの使用が認められます。
また、「有機○○」「オーガニック○○」などの表記は有機JAS認証を取得していることが必須となります。
有機JAS認証が作られた背景
有機JAS認証制度が制定される以前は、「オーガニック」「自然」「有機」などの有機表示に規制がされておらず、1992年に制定された農林水産省のガイドラインに指針として示されていただけで、強制力はありませんでした。
そのため、どのような生産過程を経たのか、農薬や化学肥料は本当に使われていないのかなどが分からず、消費者がどれを選べばいいのかを判断できず、不適切表現や生産基準の不統一等が問題視されていた背景が存在しました。
2000年代に入り、有機農産物が国際的にも標準化される流れの中で、2001年にJAS法が改正され、有機認証制度が開始されました。日本の有機JASはコーデックスガイドラインに準拠して定められています。
有機JAS認証を受けるメリット
有機JAS認証を受けるメリットは次の通りです。
「有機」「オーガニック」の文言を使用できる
有機JAS認証を取得することで、有機JASマークを農産物や加工食品に貼り付けることができます。また、表示名に「有機」「オーガニック」「自然」などを記載して販売もできます。
販路拡大に役立つ
消費者の食に対する意識の向上によりオーガニック食品への需要が高まっています。そのため、大手スーパーや百貨店、食品宅配業者などは有機JAS認証を取得しているかを重要視することがあります。新たに取引を行う際に役立つことが期待されます。
作物への信頼性を高められる
有機JAS認証を取得することは、農薬や化学肥料などを使用せずに栽培している証明になり、農産物への信頼性を高められます。第三者機関による審査をクリアしたことは生産過程を確認できない消費者へ安心を与えることになります。
有機農産物や有機食品として輸出ができる
有機JAS認証は国際的な認証規格であるため、アメリカやEU諸国などの有機食品基準が有機JAS認証と同等である国へ輸出することができます。「有機」の名称は各国でも表示は規制されており、その国や地域によって有機規格は様々です。ただし、国や地域間で有機の認証体制などが同等と認められれば、他国への輸出ができます。
参考:JAS制度と同等の制度を有する国・地域(令和3年3月現在)
農林水産省は2030年までに農産物の輸出総額5兆円を目標に掲げており、輸出を目的に有機JAS認証取得に取り組む産地や事業者に対して支援を行っています。世界的に有機食品が注目されている今、有機農産物を輸出できることは新たな販路拡大の可能性を秘めているでしょう。
有機JAS認証にかかる費用
有機JAS認証の費用は認証団体によって異なります。また、費用構成も非常に複雑です。農林水産省の「有機JAS認定手数料」によると、初年度のみに限ると少なくとも12万円程は必要になります。申請者の規模や業種によって費用は異なるため、念入りに確認して申請を検討しましょう。
その他、認証団体については下記にまとめていますので、ぜひご参考ください。
参考:
有機JAS認証取得の流れ
有機JAS認証取得の流れは次の通りです。
① 講習会に参加
JAS認証を申請をする場合、講習会への参加は必須です。認証団体が実施している講習会に参加し、有機JASの仕組みについて理解を深めましょう。
② 有機JASの条件を満たしているかを確認
講習会後、有機JASの条件を満たしているかを確認します。例えば、有機農産物では次のように条件が設けられています。
- 申請する農地(ほ場)は2年以上、農薬や化学肥料を使用せずに有機的管理がされているか
- 栽培記録を日誌などで記録しているか
- 農地が周辺の田畑と明確に区分され、一定以上の距離が離れているか
- 従業員が生産工程管理責任者、格付担当者の資格を満たしているか
③ 申請書の作成&申し込み
認証団体に有機JAS認証に必要な申請書を取り寄せます。その後、作成した申請書を認証団体に送付し、受理されると申請完了です。書類に不備があると、是正措置が要求される場合があります。
④ 実地検査を受ける
申請書の確認が終わったら、実地検査です。実地検査で有機JAS規格に基づく生産が行われているかを確認します。
⑤ 認証機関による認証審査
検査員の報告書に基づき、認証機関による認証審査が行われます。書類の再提出や改善を求められることもあります。
⑥ 有機JAS認証の取得
認証機関による認定が決定したのち、認定書が送付されます。これで有機JAS認証取得となり、農産物や加工食品にJASマークを貼り付けて出荷することができます。
2年目以降は認証を継続するために、再度申請書を提出し、同様に審査を進めます。審査は年1回受ける必要があります。
違反による厳しい罰則
JAS法に違反すると、認証取り消し、農林水産省から改善命令、農林水産省のホームページに公表されます。さらに、違反の程度によっては2年以下の懲役または200万円以下の(法人は1億円以下)の罰金という罰則が科されることがありますので、責任を持って製造、販売をしなければいけません。
有機農産物を加工食品にする際はコムズライヴリへご相談ください
有機JAS認証はJAS法に基づいて作られた認証制度です。認証を取得することで、有機JASマークの使用や、農産物や加工食品に「オーガニック」「有機」などの表記をすることができます。
しかし、有機農産物の有機JAS認証を取得していれば、加工食品にしても認証が認められるわけではありません。なぜなら、農林水産省が認定した基準に沿ったそれぞれの工程全てで有機JAS認証を取得する必要があるからです。つまり、加工する工場にも有機JAS認証の取得が求められます。
コムズライヴリでは、有機JASの生産工程管理者の認証を取得しており、オーガニック原料を用いた小分け・ブレンド商品の生産も可能です。有機JASマーク付きの高付加価値商品の企画・開発をご検討でしたら、ぜひお任せ下さい。